よくある質問 FAQ

サポート期間はありますか?

基本セットにはサポートはありません。サポートが必要な場合はオプションをご利用ください。最大2年間のサポートをご用意しています。

マニュアルはもらえますか?

はい、制作マニュアルはWebで公開されています。詳しくは こちら をご覧ください

不具合が起きたらどこに連絡すればよいですか?

ご購入いただいた販売パートナーにまずご相談ください。パートナー経由で技術チームが対応いたします。

SEOに効果はありますか?

コンセプトボードは「指名検索」や「ブランド認知後の再訪問」に強みがあります。ローカルSEOなどと組み合わせるとさらに効果的です。

自分で更新はできますか?

はい。WordPressベースのため、簡単な操作で更新できます。操作に不安がある方にはZoomサポート付きのプランもございます。

テンプレートはカスタマイズできますか?

基本デザインや色・写真などは調整可能です。構造そのものの大幅な変更は非推奨です。

直接購入はできますか?

原則として販売パートナー経由でのご購入となります。販売パートナーがわからない場合は 販売パートナーのご案内 からお問い合わせください。

どのプランを選べばいいかわかりません。

基本的には「ボード一式」のご購入で大丈夫です。必要があれば、オプションをご検討ください。詳細は 購入プラン をご覧ください。

価格はいくらですか?

価格は販売パートナーにより異なります。詳細は 販売パートナーのご案内 にてお問い合わせください。

スマートフォンからも見られますか?

はい。すべてのテンプレートはスマートフォン対応(レスポンシブデザイン)です。

Webの知識がなくても使えますか?

はい。基本設定はされていますし、構成も整っております。また制作においてもマニュアルがあります。それでも不安な方にはサポートプランもご用意しています。

購入プランについて

コンセプトボードはホームページと何が違うのですか?

見た目だけでなく「選ばれる理由」を構造的に伝えるための「戦略的な紹介ページ」です。
詳しくは ホームページとの違い をご覧ください。

どのサーバーを使えばいいですか?

コンセプトボードでは、「エックスサーバー」または「シン・レンタルサーバー」を推奨しています。これら以外のサーバーでは、動作検証やサポートが行き届かない可能性があります。

詳しくは 推奨サーバーとその理由 をご覧ください。

他のホームページ作成ツールではダメなんですか?

CanvaやWixは「見た目を整える」ことに優れていますが、コンセプトボードは、「ただ作る」ではなく、「伝えながら選ばれていく」ためのツールです。詳しくは 他のツールとの違いについて をご覧ください。